TOP |
|
下回りへのこだわり |
前のページ |
次のページ |
下回りなど通常見る事はない。
しかし、私はリフトで上げる際には必ず雑巾片手に磨けるところは磨いている。
奥山氏にお願いをして下回りを磨く時間を作ってもらっていると言った方が正解だ。
そう下回りを・・・。
普通の人が見れば全く理解出来ないバカ者に映るであろう。
そういう人間なので仕方がない。
この下回りのレストアの納車が終わる前に、特注でカーカバーをこのコブラボディの形で作製した。
初の一点ものである。
私はこの頃、賃貸マンションに住んでおり、駐車場は雨ざらしである。
せめてカーカバーで雨を防いでやりたかった。
後にやって来る悪夢も知らずに。
確か2か月あまりで下回りのレストアが完了した。
常に何かしらのレストア、修理を受けた後の納車はウキウキしてしまう。
ステアリングを握り走ってみる。
下回りをいじっただけで車の性格が驚くほど変わった。
また車が真っ直ぐにピタッと走る。
これは気持ちいい。
ブッシュかボディマウントか何かは解らないが、フワフワ感も全くなくなったのである。
やっとスポーツカーになってきた。
と、言うより、もしかしたら私のコルベットの程度が良くなくて、「ただゼロに戻ったのでは?」と言われればそれまでなのであるが、とにもかくにも良くなった。
足回りが気になる方に是非お勧めしたい。
もともとがグズグズであったので純正との違いは正直解らない。
リーフスプリングやフロントのコイルも固いのを選んで頂いているのであるが、あまり固いと言う感じでは無かった。
コニのスポーツショックは固さも変更出来るのだが、いちいち外して調整する煩わしさがあり、こちらはあまり気にしたこともない。
「ん〜昔のスポーツカーになりきれないスポーツカーの乗り味?」と言うのが私の感想である。 |

右
 |
 |
車は走って、曲がって、止まるが原則である。
それがしっかり自分の意思で気持ち良く行えるようになってきたのは、かなりのグレードアップである。
上記の画像はベットブレーキカタログの一部に私のコルベットの下回りが掲載されたものである。
|
非常に誇らしい瞬間でもあった。
このころから、私の自慢出来る持ち物はハッキリとコルベットと人に言えるようになってきた。
同時に方向性も見えてきた。
ただ綺麗にするのではない。
良いものがあれば率先して採用していく。
ただし、それはあくまでもスマートに。
カスタムと言っても色々ある。
私は純正然としながらもパーツ選びにこだわりを持ち続けるように心がけている。
基本、全て古いものは交換していく。
ただし、それしかないもの、例えばただのスイッチなどはそのまま新品に交換。
その中で選べる選択肢があるもの、例えばエンジンなど・・・。 |
 |
一番良いものを全て選択して行ければそれに越したことは無いが、予算やバランスと言ったものを考えなければならない。
選択肢がある場合、どこに出しても恥ずかしくない程度の物選びをしているつもりである。
これはカスタムと言うより好きな女性を着飾っているような気さえしてきた。
エラそうな事を言っているが、金は出しているが選択しているのは奥山氏である。
この下回りの作業には追加作業もかなりあり、予算の倍近く掛かってしまった。
しかし、後悔は全くない。
彼女の美しさに磨きがかかってきたのだから。
2002年に出会った彼女は正直あまり綺麗な方ではなかった。
少しずつではあるが、この方向性で美しく飾ってやろう。
映画プリティー・ウーマンのリチャード・ギアになったつもりで・・・。
天災は突如やってきた・・・・・つづく |